カルティベータ・スタディートーク#44 加藤丈太郎さんと一緒に考える多文化共生 2025年4月26日(土)19時~ zoomオンラインで実施
お隣の国、米国ではDE&I多文化共生に対して、トランプ大統領が反対の政策をとり始めています。
日本はどうしていくべきなのかをご一緒に考えていきましょう。
「労働力」「人材」を超えて「共に生きる」へ

加藤丈太郎さん
明治学院大学本学社会学部社会福祉学科准教授
移民支援NGO/NPOでの相談・アドボカシーに従事した後、大学院で博士号を取得し、研究の道に入る。
早稲田大学国際学術院アジア太平洋研究センター、武庫川女子大学文学部英語グローバル学科を経て、2025年4月より現職。
現在は日本/韓国とベトナムの間を移動する、ベトナム人の「移民の主体性」に着目した研究を行っています。
専門は、移民研究、多文化共生論、国際社会学。
主な著書に『日本の「非正規移民」―「不法性」はいかにつくられ、維持されるか』(単著、2022、明石書店)。
スタディートークへの参加の仕方
カルティベータ・サポーターズの方は無料でご参加いただけます。前日にURLをお送りいたします。
一般の方は、1100円でご参加いただけます。
なお、領収書はお申込みいただいたマイページから印刷することができます。
以下の「チケット」↓↓↓の文字をクリック。
必ず、お申込みの備考欄に「スタディートーク#44加藤丈太郎さんの回」 とお書きください。
また、当日参加は難しいので「見逃し配信」をご希望される方も同様に、上記のURLからチケットをお求め頂き、「〇〇さん、見逃し配信希望」とご希望をお送りください。
★毎回無料で参加でき、見逃し配信も無料で見られるサポーターズクラブ(月々1000円~)へのお申し込みご希望の方は以下のURLから<個人サポーター>で、お好みのものをお選びください。https://thecultivator.jp/supporters/#s_person
会員になられた方は初回のみカルティベータのページの最下部にある「お問合せ」でご希望の「〇〇さんトーク参加希望」とお書きください。
★スタディートーク開始3時間前に締め切りとさせていただきます。また定員になり次第締め切りです。
★スタディートークの仕様:お申し込みいただいた方に個別にZoomのURLをご連絡いたします。
カルティベータスタディートークはどんなプログラム?
スポーツのコーチや監督でさらによりよい指導をしたいとお望みの方、企業の管理職として部下を指導していく立場の方、さらには生きていく上での教養を深めたいという方のためにご用意したプログラムです。月に一度、各界でご活躍の方をお招きし、宮嶋泰子が質問する形で約1時間お話を伺い、その後、参加される皆さんからの質問に直接お答えする形で進めていきます。この質問タイムはご参加いただいた皆様に大変ご好評いただいております。
スタディートークの「ごく一部」はカルティベータYouTubeにて公開されることもあります。全体をご覧になりたい方は見逃し配信としてリクエストをいただきますとご覧いただけます。当日参加が難しい方には見逃し配信もご用意しています。

以上